5月11日(日)みよし市打越町で行われた、ウォークラリーに6名の利用者様と1名の保護者様と一緒に参加しました。当日の集合は打越公民館。到着すると公民館には既に大勢の地域の方が集まっていました。ドキドキわくわく・・・利用者様の笑顔から適度な緊張感とイベントへの期待が感じられました。職員の方はというと「4km歩けるんだろうか。」と自分の心配をしていましたが、素敵な利用者様の笑顔でそんな心配は一気に吹き飛びました!
写真でもお分かりの様にこの日はお天気に恵まれ、やや強めの風に時々涼みながら、利用者様は元気よくグングン歩かれました。泰山寮メンバーは休憩場所の景色があまりにも綺麗で休憩が長くなってしまい最後尾でしたが、ひとりも欠けるなく全員で完歩することが出来ました♪
みよし市は緑豊かで、住みたい街ランキング2位の住み心地抜群の街です!(以前月刊法音でもご紹介させていただきました♪)皆さんも是非、みよしの散策に出かけてみてはいかがでしょうか?
この後、カネヨシプレイスで行われていたスプリングフェスタへも行き、かき氷やフランクフルトを食べ、お腹も心も満たされた1日でした。
あっという間の1日でしたが、一緒に参加してくださった保護者様から「また、来年も行こう!」とお声掛けいただきました。
有難うございます!また、来年も皆で行きましょうね!!