4月20日(日)朝、春風を感じながらのぞみホーム利用者さんもトングを片手に、地域の方々と一緒にゴミ拾い清掃活動に参加しました。
のぞみホームご利用者さんは職場の安立荘と泰山寮まで片道1.8㎞ほどの距離を徒歩通勤されていますが、「通勤路をきれいにしてほしい」と言う利用者さんの要望に地域のボランティア団体が応えてくださり、通勤路である県道鴛鴨みよし線を一緒に清掃していただくこととなりました。
毎日通勤で通る歩道の清掃で、小さなタバコの吸殻や空き缶などを見つけゴミ袋にポイッ!「ありがとう」と地域の方に声をかけられ最初は緊張した面持ちでしたがだんだんと打ち解け「毎日ここ歩いて仕事に行くの」「すごいね」と声をかけられ嬉しそうにされていました。ゴミ袋いっぱいになる頃には初夏を感じる陽気で汗ばむくらいでしたが、心地よい時間を過ごさせていただきました。
利用者さんたちは、20年以上に渡り暑い日も寒い日も毎日この道を踏みしめて通勤されてきたかと思うと、本当に頭が下がる想いがしたのと同時に、地域とのつながりがいかに大切かを実感できた一日となりました。
これでまた明日から気持ちよく職場に通っていただくことができます。ボランティア団体「サンひまわり」のみなさん、本当にありがとうございました。