平成30年9月20日(木)
以前から「味ご飯のおにぎりが食べたい」と話していた入居者さんのために、味ご飯を作りました。
「おいしいよ!」と喜んでくださいました。入居者さんの笑顔をみることができとても嬉しい気持ちになりました。(さくらヶ丘 山口)
tel.0565-66-0012(特養)
tel.0565-65-1080(GH)
平成30年9月20日(木)
以前から「味ご飯のおにぎりが食べたい」と話していた入居者さんのために、味ご飯を作りました。
「おいしいよ!」と喜んでくださいました。入居者さんの笑顔をみることができとても嬉しい気持ちになりました。(さくらヶ丘 山口)
2月24日(土)さくらヶ丘では、ご家族様を招いて食事会を開催いたぃました。 今回の食事は家族鍋!! 少しずつ暖かい日にはなってきましたが、まだまだ気温は10℃を切っています。温かい鍋料理を食べてほっこり。小一時間経ったころ、職員からの催し物の披露です。
昨年、流行りに流行った「ブルゾンちえみ with”B”」 入居者さんの中にも知っている方が見え楽しんでいただけました。
次に、書道パフォーマンス。
みなさん、真剣な眼差しで見られていました。
「笑う門には福来る」
今年度も残り少なくなりましたが、笑いが絶えないさくらヶ丘を継続し、みなさんに幸福がやってくるように頑張っていきたいたいと思っています。
最後に、今回ご協力していただきましたボランティアのみなさん本当にありがとうございました。
(さくらヶ丘介護員 森)
2月22日(木)
25日に誕生日を迎える入居者さんを連れておでかけをしました。
普段から食べることが好きな入居者さん。なので美味しいものを食べに行こうと「きらく亭」に行ってきました。
メニューを見て「何にしようかな~」と目移りしてなかなか決まりません。
「やっぱり天ぷらが好きだでこれにするわ。」と注文したのがこちら!
ボリュームたっぷりの天ぷら定食!
息子さんと出かけた時によく天ぷらを食べた事など楽しそうに話しながら食べてみえました。
帰りにグリーンセンターに寄ってお買いもの♪
綺麗な花をリビングに飾ろうと買ってきました。
入居者さんの笑顔がたくさんみられた1日でした。
これからもお元気で一緒に楽しく過ごしましょう(^^)
お誕生日おめでとうごさいます!(さくらヶ丘介護員 中根)
12月3日(日)
本格的な寒さのなか本日は師走の青空が広がる日、ひばりヶ丘・さくらヶ丘合同の
大掃除を行いました。
スケジュールですが、AMは入居者個人の居室の清掃をしていただき
PMはユニット内を隅々まで、家族と職員協力して掃除をしました。
ひばりヶ丘、さくらヶ丘とも、ご家族様が多く参加して頂き入居者さんの居室の掃除では、入居者さんが息子さんにこうしてほしいなと一緒に、居室を整理する和やかな光景が見られました。
PMのユニット内の掃除では、中庭すべての掃除行い家族と職員一緒に球根を植え、花が咲くころには一緒に新しい年度を迎える楽しみができました。
ご家族の皆様ありがとうございました。(宇都山介護員)
平成29年8月15日(火)、小原の花火大会を観賞に夕食後おばらふれあい公園に行きました。さくらヶ丘の入居者さんも観に行くとのことで、今回はさつき通りとさくらヶ丘で一緒に観に行くことになりました。
お昼は雨で天候が悪く、「今日は観に行けるかな。」と入居者さんも言われていましたが、外出時には雨も止み無事に外出することができました。おばらふれあい公園に到着すると、花火の打ち上げまで時間があったため、盆踊りをみて楽しみ、その後花火を観ました。花火は打ち上げ花火だけでなく、最後には富士山花火という富士山の形をした花火で、入居者さんも「きれいだね。」と言い、花火を観るのに夢中になっていました。
花火を観終わった後の帰宅途中、「お祭りは行ったことあるけど、あんなに人が多かったのは初めてだよ。花火をきれいだったから、今日は行けて良かったよ。」と入居者さんが笑顔で話してくださいました。天候が心配された中、外出することができて良かったです。
(さつき通り 岡本介護員)
7月2日(日曜日)12時より、集会室にて入居者さん17名、ご家族様29名、ボランティア4名が職員と一緒に食事会を行いました。
食事メニューは冷やし中華、おにぎり、フランクフルト、フライドポテト、たこ焼き、ポテトサラダ、焼き鳥、手作りアメリカンドック、オニオンスープ、フルーツポンチをボランティアの方とユニット職員で作りました。食事が始まると「これ美味しいから食べてみて」と和気あいあいとした雰囲気で楽しむことができました。
食事の後はユニットに戻りゲームを楽しみました。ゲームでは紐引き、輪投げを行い、豪華景品もあり皆さん真剣に紐を選び何が引けるかワクワクしたり、輪投げではどうしたら上手に入るか考えながら子供のころに戻ったかのように笑顔と笑いがたくさんみられました。
最後に、約1週間後が七夕なため願い事を短冊に書いて笹に飾りつけをしました。
天気にも恵まれ素敵な食事会ができました。
お忙しい中食事会にご参加していただきありがとうございました。(水野 介護員)