トヨタボランティア「翔の会」様の勤労に感謝!!

平成26年11月23日(日)、トヨタボランティア翔の会様による環境整備が行われました。

翔の会様は総勢34名、中にはご家族で参加してくださり、除草やユニット内の窓拭きそして、玄関周辺の樹木の剪定をしていただきました。普段なかなかできない所に、支援の手を広げていただきありがとうございました。ユニットの職員からは「窓のサンがピカピカになって気持ちがいいわ~」と喜びの声が聞かれました。

”ボランティアを行う施設の理解を深める”という意識の高さは、ボランティア活動の新しい「カ・タ・チ」のように思われました。翔の会様ありがとうござました。

009

 

 

トヨタボランティアEX会様参上 

平成26年11月15日(土)、トヨタボランティアEX会様17名による環境整備を実施していただきました。内容は、公用車の洗車とタイヤ交換そして、車椅子の修理を行っていただきました。今回、公用車の洗車には、高圧洗浄機が登場し大活躍!短時間で新車のようにきれいになりました。150

そして、入居者様の移動の手段でもある車椅子の修理もしていただきました。安全に安心して使用できる車椅子が10台増えました。

毎年この時期に来所し大活躍!トヨタボランティアEX会様そして、トヨタボタンティアセンター森脇様深く感謝申し上げます。

 

141

 

小さな訪問者

 

 

 

IMG_188911月12日(水) 道慈こども園の園児14名が尋ねてきてくれました。歌を聞いたり、園児の歌声に合わせて一緒に手遊びをしたり、和やかなひと時をすごすことができました。

IMG_1894園児の歌や踊りに大喜びし、プレゼントに手作りの首飾りをいただき、普段おとなしい入居者も感動した表情を浮かべながら握手をして喜んでいました。

IMG_1904 IMG_1900 

園児の皆さん寒いなか来てくれてありがとう。小原安立の人たちはみんな子どもが大好きです。また来てくださいね。

地域と協力して徘徊捜索模擬訓練をしました。

10月8日(土)秋晴れの中、地域包括センターと協力し、小原支所長、沢田地区の住民、市役所の地域福祉課職員、駐在所のお巡りさん、社協職員の方々と徘徊捜索模擬訓練を地域の集会所周辺で行いました。この目的は、地域の皆さまに認知症の理解や見守り意識を高めるとともに、行方不明時に早期対応、早期発見を行えるようにしています。

徘徊訓練 005 徘徊訓練 013 徘徊訓練 036

          

認知症による徘徊役を社協と小原安立の職員2名で行い、集会所から1㎞を30分かけて歩いていく中で地域の方たちに声を掛けてもらいました。徘徊役による「名古屋に帰るにはどうしたらいいいか」「この道まっすぐいけばいいか」「あんた連れてってくれんか」という問いに、うまく対応できるか心配してましたが、住民の方たちは徘徊役に優しく声を掛けてくれ、上手になだめ徘徊役の職員に安心感を与えていました。

徘徊訓練 038徘徊訓練 047徘徊訓練 054徘徊訓練 057徘徊訓練 063徘徊訓練 073徘徊訓練 102徘徊訓練 087

徘徊していたお年よりは無事に警察に保護することができ施設に戻ることができました。市職員からも好評を得ることができ、参加者全員に意識付けができたと思います。

徘徊訓練 123徘徊訓練 129

地域の皆さまありがとうございました。今後も地域と協力し支えあう関係をつくっていきたいです。

ICFケアプラン勉強会

10月30日(木)、8月の職員全体研修に引き続き、ふくしの人づくり研究所より奥田先生を招き「ICF手法に基づくケアプラン」についてケアプラン担当者が集まり勉強会を行いました。

IMG_1870   IMG_1867

各自が作成してきたケアプランを先生に確認していただき、じっくりとアセスメント方法からケアプランまでの作成内容について、アドバイスを受けながら添削していただきました。気づかないことをいろいろと教えていただき、今回の指導を活かして、入居者への視点を増やし、今まで以上の良い介護ができるようにしていきたいです。

奥田先生、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

IMG_1872 相談員 富井

防災訓練を実施しました

IMG_1825

 平成26年10月20日(月)9時30分から、法人全体防災訓練が行われ、小原福祉ビレッジでは法人内小原地区合同の避難訓練を実施しました。また、藤岡小原分署の消防署員の方々にも駆けつけてくださり、立ち会っていただきました。

 「入居者のみなさん、職員の指示に従って避難してください。」入居者も職員も本番!?さながらで避難訓練に臨んでいました。


 消火訓練IMG_1840では、消防署の方から消火器及び屋内
消火栓の使用方法についてご指導をいただき、実際の放水では「わぁ~」「おぉ~」と歓声をあげながら体験も行いました。

 炊き出し訓練では、約200人分の豚汁作りが大成功!!昼食で入居者と職員みんなでおいしくいただきました。

 今後も定期的な訓練を実施して、万が一の事態に備えていきたいです。

 

IMG_1845 

 

 

 

26年度第2回施設説明会を開催しました

 

10月23日(木)10時30分から小原の大平地区で施設説明会を行いました。
前日から雨の続くあいにくの天気の中、44人もの方が参加して下さり驚きました!!

始まる前までワイワイにぎやかにお話の弾んでいた皆さんですが、富井相談員の話が始まると真剣に聞いてくださり、メモまで取ってくださいました。

施設の説明が一通り終わると、今回も『回想法』を行いました。
さっきまで静かだった会場が、一瞬で大騒ぎです。
ハエ取り紙のある風景、背負子(しょいこ)の使用方法、紙でできた薬箱。参加者の皆さんがそれぞれの知っていることを丁寧に教えてくださいました。
私の周りでは立ち上がり、実際にコマを回して見せて下さったり、力いっぱいメンコを叩きつけていたり、お手玉3つに挑戦したり。真剣に遊び方を教わりました。

雨の中集まって下さった大平地区の皆さん、ありがとうございました。
そして、大平地区の皆さんに声をかけて下さり、施設説明会にご協力いただきました大平長寿会会長の加藤さん、伊藤さん本当にありがとうございました。

IMG_1859 IMG_1849  

 

大好評!「手打ちうどんを食べよう」第2段

 10月23日(木)9時から小原安立集会室にて、前回好評だった手打ちうどんをボランティアの「小原いきいき手打ちうどん」のみなさんの協力により、さくらヶ丘とささゆリ通りの入居者の方たちと一緒に楽しみながらうどんを作りました。

 今回は普段うどんが嫌いな方や、前回食ベられなかった方も参加し、入居者20名が見にきたり、実際にうどんの生地を息が上がるほど一生懸命足で踏んでいた入居者もいました。

          CIMG0675

自分で作ったうどんを食べ「大変おいしい」と言って頂き嬉しかったです。また、職員も一緒に参加し始めて麺を切る作業には、ボランティアの方に筋がいいとほめられニコニコでした。

          CIMG0693CIMG0784CIMG0752

CIMG0813

CIMG0771 

 

 

 

 

 

  CIMG0833CIMG0687

 
 小原いきいき手打ちうどんのみなさん、ご協力ありがとうございました。

 とってもおいしかったです。

                                   栄養士 冨井

 

「手打ちうどんを食べよう!」 献立検討委員会プレゼンツ

 平成26年10月16日(木)9時から、「手打ちうどんを食べよう」を献立検討委員会の企画で開催し、第一弾として、ひばりヶ丘とさつき通りのユニット群の入居者の方に召し上がっていただきました。

 まずは、事前に委員全員でうどん作りの修行!?にふくしの里(豊田市社会福祉協議会小原支所)で毎月開催されている「いきいき教室」へ参加してきました。そして、今回の企画は、うどん作りの先生方の協力を得て実現しました。

 生地をこねたら、踏む工程をスタート!イチ・ニッ・イチ・ニッ!!手伝っていただいた入居者に力が入り、イチ・ニッ・イチ・ニッ!今度はそれを見ている入居者も力が入ってました。その場にいたみんなが盛り上がり、笑顔で溢れるひと時でした。

 苦労して作ったうどんは味も格別!!入居者も職員も楽しく、おいしくいただきました。

 今回、大盛況だったのはうどん教室の先生方の協力があったからこそです。ありがとうございました。第二弾もよろしくお願いします。

(栄養士 冨井)

CIMG7147IMG_1794IMG_1800

  踏み!踏み!      こね!こね!         パク!パク!

ちょものおえかきショー in 小原安立

平成26年10月12日(日)14時、「ちょもちゃんのお絵かきショー第2部」のはじまりはじまり~。アフリカの太鼓が”ドンドンド~ン”と室内に響き、ちょもちゃんのショーが始まりました。手遊び・クイズ・バルーンアート・似顔絵と多種多様な芸風で入居者だけでなく、職員までも夢中にしてくれる。最高に楽しめるショータイムでした。『マーガレット一家さん。ちょもちゃんありがとうございました』お絵かきショー ちょもちゃん さくら