ICFケアプラン勉強会(第3回)   

2月3日(火)、ふくしの人づくり研究所より奥田先生を招き今年度3回目の「ICF手法に基づくケアプラン」についてケアプラン担当者が集まり勉強会を行いました。

 IMG_2097 IMG_2101  IMG_2102 IMG_2105

今回は、その人らしい生活を送ることができるよう、生活歴や生活エリアにおけるマッピングについて学び、それぞれのケースについて助言・指導をいただきました。担当者もケアプラン作成に随分と理解してきたようで内容について先生から褒められることもありました。今後は作成したケアプランを活用して入居者へ支援をしていきます。

奥田先生、今年度はありがとうございました。またご指導よろしくお願いします。

 IMG_2106相談員 富井

謹賀新年「おせち」を食べて新年の始まりです  

平成27年1月1日(木)

 あけまして おめでとうございます。

 今年も、よろしくお願いいたします。

新年の始まりです。入居者の皆さまには、お正月を味わっていただきたく

昼食に、ささやかですが「おせち」そして「お雑煮」をご用意しました。

みなさんには喜んでいただけて大変うれしく思いました。

 最後に厨房の職員の方、ありがとうございます。

 

CIMG0905   

 

サンタが小原にやって来た!

  IMG_2055    IMG_2052  IMG_2058

 IMG_2067  IMG_2083         

●12月24日(水) 小原安立でクリスマス会が催されました。クリスマスにプレゼントをさしあげたことはあるけれど、いただくのは初めてだという方もみえ、入居者の皆様も朝から笑顔がたえず楽しみにしていました。

●昼食は、もちろんクリスマスメニューでフライドチキン(モスチキン)が提供されると、今日は特別な日という雰囲気がさらに高まり、いつもと変わったメニューに驚きながらも、おいしそうに食べておられました。

●14:30になると今年も大乗山法音寺から、入居者さんに喜んでいただこうと「お上人サンタさん」が来てくださり、「メリークリスマス」と祝いながら各ユニットを回りプレゼントを手渡してくださいました。入居者さんは、みなさん大喜びで受取り、すぐに袋を開けて見る方、大事に抱え部屋に持ち帰る方など、さまざまに喜びを表現してくれ見ていた私たちも一緒に楽しませていただきました。

 

 

 

全国研究会議で「優秀賞」受賞!

 香川会議ポスター1香川会議(月刊老施協)SKM_C454e14120817060_0001

 

 

 

 

●平成26年11月25日(火)から26日に開催されました全国老人福祉施設研究会議「香川会議」の第1分科会『科学的介護の実践(地域の介護拠点として)』の分散会①「認知症ケアの実践」におきまして、当施設が発表しました「BPSDの緩和への取り組み~BPSDを緩和させDBDの数値を下げよう!~」が、「優秀賞」に選ばれました。

館内にわたる法華経の響き!

IMG_202012月10日(水)14時から小原安立集会室にある仏壇前にて法話がおこなわれました。当施設では、偶数月の第2水曜日 に大乗山法音寺からお上人様に来所いただき、「法話」の時間を設けています。当日は今年最後の法話でもあり、大勢の入居者様が参加されました。

IMG_2019お上人様の”南妙法蓮華経”の響きにそっと目を閉じ手を合わせる入居者様の穏やかな姿が印象的でした。

2014衆議院選挙 不在者投票の実施!

IMG_2011IMG_2012 

 

 

 

 

 平成26年12月8日(月)の午後3時より、小原安立2階会議室を会場として、第47回衆議院議員総選挙及び第23回最高裁判所裁判官国民審査の不在者投票を実施しました。事前に当施設での不在者投票を希望された入居者さんは、真剣に選挙公報を閲覧しながら候補者を決め、投票箱に一票を投票されていました。今回も立会人として介護相談員の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

入居者さんの定期健康診断を実施!

 

IMG_1998IMG_2005IMG_2000

 

 

 

 

 

 平成26年12月8日(月)の午前9時より、財団法人愛知県健康づくり振興事業団様(以下「協力事業者」という。)のご協力を得て、入居者さんを対象とした定期健康診断を実施しました。健康診断の中でも一番大変なのが、胸部レントゲンの撮影です。幸い「協力事業者」様は、立位が可能な方を対象としたX線検診車の他、立位が不可能な入居者さんでも、ベッドに寝たままでレントゲンの撮影ができる「ポータブルX線撮影装置」を所有されていますので、安心してレントゲンの撮影を実施することができます。これもひとえに、「協力事業者」様のおかげです。    毎年、本当にありがとうございます。

 

ユニット群ごとで炊き出し訓練!   

 平成26年12月3日(水)10時00分から、施設内で地震によるガス供給が停止した場合を想定した炊き出し訓練を実施しました。

 今回は、ユニット群という少人数グループ単位ごとで、実際に非常食(主食のみ)を使用しました。その他に汁物を厨房冷蔵庫に保管してある食材を使用して調理しました。

 職員は、非常食を使うことも炊き出しを行うことも慣れていないので、始めは戸惑うことが多かったのですが次第に手際も良くなってきました。また、ユニット内ができたてのご飯の匂いで満たされ、その様子を遠くから眺めている入居者の方もみえ、ほほえましい光景でした。出来上がった非常食を入居者と職員で昼食としていただきました。

 このような訓練を今後も重ねて、不測の事態に職員が対応できるように準備していきたいです。

 IMG_1964  008 020

 

 

 

 

平成26年度 第3回職員全体研修開催

 

 

CIMG7469

CIMG7491

CIMG7487CIMG7500

12月2日(火) 「老いの風景(1994年~中日新聞に連載)」等著作の渡辺哲雄氏をお招きし、『認知症高齢者に対するコミュニケーションの本質と方法』について講義をしていただきました。

認知症高齢者への声のかけ方や、家族を始め関わっている周囲の方への接し方等を、体験談の中にユーモアを加えて話してくださいました。

感動したことが記憶に残り、感動しなかったことは忘れさられることや、物盗られ妄想がある方へ対応について、声のかけ方しだいで相手の受取り方も随分と違ってくることを学び、日々の対応方法を改めて考えさせらながら、職員も120分間ずっと話しに惹きつけられていました。講義終了後には即席サイン会が行われ楽しく学ばせていただくことができ、有意義な時間を過ごすことができました。渡辺先生ありがとうございました。

                                                相談員 富井 

   

 

「生さんまの炭焼き!」みんなで食べました。

 11月12日(水)献立検討委員会の企画で、「生さんまの炭焼き」を実施しました。

9時から炭をおこし、脂の乗った新鮮な生さんま100尾を炭火で焼き、焼きあがった順に1尾ずつ入居者の方に提供しました。塩焼きが苦手な方には、圧力鍋を使用し柔らかく煮て提供しました。皆さん普段よりよく箸がすすみ、さんまを上手にほぐしは「おいしい!」と食べて頂けて大変嬉しかったです。

CIMG0844 CIMG0850

CIMG0854 CIMG0863CIMG0880   

来年も、さんまのおいしい季節になったら食べていただきたいと思います。

                               (栄養士)冨井