9月15日(水)、小原福祉ビレッジと豊田市北消防署との合同防災訓練が実施されました。訓練には愛知県のドクターヘリも参加し、土砂災害で陸の孤島と化した状況を想定し、訓練を行いました。ご協力してくださった関係機関の皆様、ありがとうございました。
防災委員 山本
tel.0565-66-0012(特養)
tel.0565-65-1080(GH)
9月15日(水)、小原福祉ビレッジと豊田市北消防署との合同防災訓練が実施されました。訓練には愛知県のドクターヘリも参加し、土砂災害で陸の孤島と化した状況を想定し、訓練を行いました。ご協力してくださった関係機関の皆様、ありがとうございました。
防災委員 山本
9月10日(金)に誕生日を迎えた加藤俊治様の誕生日会を
9月16日(木)に行いました!
大好きなビールを片手に、おつまみを食べながら
職員と一緒に楽しそうに話す姿が見れました。
「苦いけど、これがうまい!」と笑顔で話している姿に
見ている私たちも嬉しく思います。お誕生日おめでとうございます!
ひばりヶ丘:石原
爽やかな秋の訪れを感じる季節となりました。
9月15日(水) さくらヶ丘のユニット行事でお寿司パーティーを行いました。
シャリから手作りし、きれいにお刺身を盛りつけました。
出来上がったお寿司を皆さん美味しそうに召し上がられていました!
デザートはケーキバイキングを行い、チョコレートケーキやチーズケーキ等、
入居者さんそれぞれが好きなケーキを選ばれていました!
入居者さんの笑顔がたくさん見られ、楽しい時間を過ごすことができました!!
(さくらヶ丘 介護員 吉村)
立秋を過ぎ、残暑もようやく衰えを見せる頃となりました。
8月6日(金)、小原安立ではビアガーデンを開催しました。この日のために、行事委員を中心に、入居者の好きなおつまみや、飲み物を準備し、メニュー表を見て選んでいただきました。
メニュー表を見ると「ビール‼」と注文され、一口飲むと「苦い!」と言われる方や、「うまい!」「カンパーイ!」と嬉しい声が聞かれ、ビアガーデンは大成功に終わり、楽しい夏の思い出になりました。
次回の開催も楽しみにしていてください。
(さくらヶ丘 介護員GL 長江)
8月1日 日曜日、入居者様と一緒に、ユニットで栽培している野菜を収穫し、調理しました!
今回は、しし唐の炒め物を作りました。職員と一緒に調理をして、焼き加減を見たり味付けをして、調理を楽しまれていました。
また、出来上がったしし唐の炒め物を皆さんで召し上がり「しし唐美味しいね」など話をしながら、楽しそうに食べられていました!
(ひばりヶ丘 石井介護員)
※ ※
小原安立では、2021年より、インドネシアからの技能実習生の受け入れを行っています。
彼女たちは、慣れない文化や生活様式の違いに戸惑いながらも、毎日一生懸命実習を行っています。
実習では、介護技術や知識の習得だけではなく、日本語の勉強も頑張っています。
日本で学んだ技術や知識を母国に持ち帰り、活躍していただけることを願っています。
梅雨の晴れ間が見られる日となりました。ご入居者2名の方とプランターに花を植えました。
事前に何色の花が良いか伺い「日々草」と「マリーゴールド」を選びました。
「この色は左?真ん中にしますか?」「そうだね、どちらがいいかな」
と順番をいろいろ変えて「これがいいね」と植える場所が決まったら職員が
植えていきました。
これから花が咲いて、笑顔が見られることと思います。
6月27日 ひばりヶ丘 宇都山介護員
さわやかな風が吹き渡る季節となりました。
今日5月7日金曜日、ひばりヶ丘の入居者K様が72歳になりました!!
事前に、担当職員が何がしたいですか?と聞くと
「みんなで当日にケーキが食べたい!」とご本人様よりお話があり
職員、顔なじみの入居者さんとみんなでお祝いをしました!
お祝いをすると、「こんなに盛大に祝ってもらえて嬉しい!!」とご満悦の笑顔!「ありがとう!ありがとう!」と他の入居者さんや職員へお礼を言いながケーキをを頬張りました!
息子様より、花束も届きK様も喜んで受け取り「綺麗な花と、ケーキに囲まれて嬉しい!」と祝うことが出来ました!
(ひばりヶ丘 介護員GL 石原)
令和2年11月19日(木)、14時から、日本福祉大学講師である奥田先生による「ICF手法に基づくケアプラン」について、ケアプラン担当者が集まり勉強会を行いました。
今年度は「Zoom」によるリモート形式で行いました。6名の職員が参加し、各自が作成してきた計3事例のケアプランを発表しながら先生に確認していただきました。アセスメント方法からケアプランの作成について、じっくりとアドバイスをいただきました。第2回目の研修に向け、各自課題に取り組みます。今回の研修で教えていただいたことを活かし、入居者様の個別ニーズを踏まえ、生活の質の維持、向上に向けたアセスメントやケアプラン作成に役立てていきたいと思います。
奥田先生、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。(ケアマネージャー委員会 柴田)