年明けから、どこに遠足に行くか計画していたおわかれ遠足。行先をみんなで計画したこともあり、3月に入ってから、「おわかれ遠足楽しみだね!お弁当、何持ってこようかな?」と友だちや保育教諭と遠足の日を楽しみにしながら話していました。いよいよ、当日の朝!「早く行こ!」「リュックサック持ってきたよ」と盛り上がっていました。行先は、安城市にあるプラネタリウムです。保育園を出発すると「ここ、歩いたことある!ここ行ったらプラネタリウムあるよ」などと会話を楽しみながら歩いて行きました。プラネタリウムで鑑賞した星空は満天の星空で、子どもたちも「きれい!」と歓声を上げ、星の世界に魅了されていました。

 星空を見た後は、朝から楽しみにしていたお弁当の時間です。お弁当の蓋を開けてみると「あー!好きなもの入ってる!おいしそう」と歓声が上がっていました。おうちのかたに作ってもらったお弁当は格別であっという間に空っぽに!お弁当を食べた後は、みんなで公園

で鬼ごっこをしました。鬼ごっこは、氷鬼です。鬼役が決まったら、スタートです。子どもたちが想像していたより広い公園で「走っても(友だちに)届かないよ」と言いながら、園庭より広いところで走ることを楽しんでいました。

おわかれ遠足での一日の余韻を味わいながら保育園に帰園していきました。