○---所長だより 〜過去ログ〜 ---○
2009 10月の記事
10月2日(土)
生きがいの持てる未来へ・・!

 台風が、二つも発生しています。あ〜、こっちに来るなよ〜・・! 雨が降っても、みんなカッパや傘をさして頑張って出勤してきてくれます。結構遠くから徒歩通勤している人もいるんですよ。そんな彼らを毎朝出迎えると、心から「ありがとう!」という気になりますよね。実は、元気を貰っているのは僕たちなんだって改めて実感できます。60才を超える人も何人もいますから、いつまでも利用者さんの元気な笑顔と一緒にいたいと思うのです。


=今年の就職第2号だぁ〜!=
パチパチ♪
頑張れ、F君! 応援してるぞ!K君から花束を受けるF君・・
 今年度は、4月1日付けで自動車関係の会社にK君が就職した後、それに続く就職者をなかなか出すことができませんでした。これだけ経済が冷え込んでしまうと、なかなか元には戻りません。
 この地域の自動車関連産業も、自動車メーカー本体は政府の各種減税や助成措置によってやや持ち直した感がありますが、二次・三次といった下請企業さんまでは、まだまだ景気回復感は届いていないといった現状です。授産所も、超下請企業ですから、身に染みて実感してます。

 そんな中で、新たな就職者をなかなか出すことができませんでしたが、ある高齢者福祉施設のご理解により、ついに今年第二号の就職者が決まりました! やったぜ・・ 

 ここまでたどり着くまでに、段階を踏んで3回に渡る実習を経験し、勤務時間の段階的延長や自主通勤などのトレーニングを積んできました。もう大丈夫!と、太鼓判を押せる状態での就職でしたから、こちらも自信を持って送り出しましたが、しっかり職場に定着するにはこれからのフォローアップが大切です。僕たちもできるかぎりの支援を継続して、彼の自立をあと押ししたいと思っています。

 それにしても、人柄が良く授産所の仲間にも慕われていた彼のお別れ会では、多くの友だちが涙でお祝いしてくれました。スタッフも思わずもらい泣きしましたよ。僕たちと出会ってくれて、沢山の良い仲間を作り、みんなに惜しまれながら社会に出て行けるなんて幸せですよね。
 彼の人生が、これからも「明るく」「楽しく」「前向き」なものでありますことを、スタッフ一同祈っています。
(というか、今後も就労後支援でバンバン応援していきますけどね、あはは)
 F君、元気で明るく頑張れ! がっつ♪

10月9日(金)
新たな挑戦・・!

 みなさん、台風、無事やり過ごせましたか? ここ10年で最大級の・・ 伊勢湾台風なみの・・など、前評判が非常に高い台風でしたから、こちらもかなり緊張を強いられました。利用者さんは前日にはお休みを決定し、しかし、仕事は止まりませんから、スタッフは出勤・・と思ったら、トヨタ自工が全工場お休みとなり、仕事が入ってきません。あ〜、スタッフの気合は半端じゃなかったんだけどなぁ・・ でも、みんな無事だったことを幸いとします。被災した方もみえると思いますが、一日も早い復興をお祈りしています。


=新商品のキャラ大募集・・!=
キャラクター&ロゴ募集ポスターだよ・・美味しい焼き菓子「ぱりまる」で〜す!

 
「おとうふ工房いしかわ」「愛知文教女子短大」「高浜市」と授産所高浜安立で取り組む、利用者さんの工賃倍増プロジェクトも、いよいよ最終段階に入ってきました。商品名は、パリッと美味しくて安全な『ぱりまる』と決定しました〜! 大豆や米粉を主原料にして、アトピーなどの食物アレルギーの子にも安心安全で美味しいチップスを目指しています。
 そこで、今回は焼き菓子「ぱりまる」のロゴとキャラクターを公式募集します!♪ 沢山の人に可愛らしいロゴとキャラクターを考えていただけたらと思います。なんとこの募集で見事採用された方には、豪華賞品(1万円分の商品券)をご用意しました。みなさん、ドシドシご応募くださいね。
 お〜し、燃えてきた〜! やるぞ〜!

 詳しくは、下記のポスター・募集要項をご覧下さい。
ロゴ・キャラクター募集ポスター
◎募集要項
◎申込用紙(PDF)

 ご不明な点は、「授産所高浜安立」までお尋ねください。


=枝豆、とったど〜!=
ヒ〜ヒ〜♪
枝豆、大漁(?)だぁ〜・・!♪参加者全員で・・ はいチーズ!
 10月4日の晴天の日。
おとうふ工房いしかわさんの『だいずきっず倶楽部第3回』に参加してきました。いや〜、秋晴れの中、どっさり美味しそうな枝豆を収穫できましたよ。車に積みきれないほどの枝豆は、一部は利用者さんのおやつに、あとは利用者さんのお土産として全員に配ることができました。当日は、青空の下で豆ご飯を炊き、おとうふ工房さんが作ってくれた豚汁と焼き豆、炙り揚げ豆腐なんかを美味しくいただきました。参加した利用者さんも、気持ちの良い汗をかいた後のご馳走で、満面の笑顔で舌鼓を打っていました。

TOPへ戻る