○---所長だより 〜過去ログ〜 ---○
9月の記事

◎9月5日(水)【下請け作業は、大忙し・・!♪】

 当施設では、企業6社からの支援を受けて、下請け作業を中心に取り組んでいます。

 土地柄、トヨタ系の作業が多く、ご存知のように世界のトヨタに関連する仕事はどこも「ジャストインタイム」「カンバン方式」で行われています。これは私たちの施設でも同様で、ときに、非常に厳しい納期を要求される場合があります。

 でも、この厳しい時代に長年にわたって支援していただいており、仕事をいただいているわけですから、できる限り工夫をし利用者さんと職員が協力して乗り越えています。

 しかし、下請け作業は世の中や企業の経済状況に左右される場合もあり、今後は施設独自の作業にも力を入れ、新規開発していきたいと思っています。
 応援よろしくお願いします!

◎9月6日(水)【お母さんの得意技・・!♪】

 当施設は、日頃から保護者の方になにかとご協力をいただいています。

 その中でも、利用者さんが大喜びをするのは、保護者の方からの差し入れ・・。(職員も大喜びだけどね)

 今日はFさんのお母さんが、手作りの「鬼まん」を持参してくださいました。50個以上の鬼まんを作るのは大変でしょうが、当施設のお母さん方はみんな達者な人が多いので、とっても美味しそうな仕上がりでしたよ。

 これを見つけた利用者のKさんは「お芋、お芋・・」と、ニコニコ顔で大騒ぎ!
 みんな、しっかりお仕事した後で、食べようね。

 この他にも、Tさんのお母さんはホオヅキの水中花を、Sさんのお母さんは洋菓子を、S君のお母さんはお団子を・・
 私たちは、幸せな施設だなぁ・・

 保護者の方から元気をもらって、頑張ります!!

◎9月11日(火)【まちどおしい・・!♪】

きれいに咲くかな?小菊の苗楽しみなサツマイモ畑








 暦の上では秋になりました。でも、まだまだ暑い日が続きます。みなさん、夏バテしていませんか?
 利用者の方たちは、こんな暑い夏でも、みんな本当に頑張ってお仕事してくれました。私たちも負けてはいられませんね。元気でいきましょう!

 さて、授産所にもなにか秋の気配のするものは・・? と探してみました。

ありました、ありました♪

 上の写真(左)は、暑いさなかにNさんのお母さんが植えてくれた「小菊」の苗です。もうすぐ可愛いお花が咲くかな?  職員みんなで周りの草取りをしましたよ。

 右の写真は、事務所前の小さな花壇に、Fさんのお母さんが植えてくれたサツマイモ。もう大きくなったかなぁ?  収穫の頃をみんなで楽しみにしてるんですよ。
 ホクホクのふかした芋が目に浮かぶ・・

 秋は確実に近づいてきています・・。

◎9月13日(木)【可愛いお手製プレート・・!♪】

O君のお母さん特製プレート♪ 台風がひとつ通り過ぎると、なんだか少しさわやかになります。こうやって秋の気配は近づいてくるんですね。

 今日は朝一番から、とても嬉しいことがありました。毎日、とても朝早くから出勤してきてくれるO君が、「所長さん、いい物を持ってきたよ。」とニコニコして手渡してくれたのが、上の写真のお手製ネームプレート! とても可愛らしく仕上がっています。手紙も添えられていました。

『最近は暗いニュースばかりです。少しあったかく感じるもの、やさしく感じられるものをと思って作りました・・』

 本当に、最近は暗いニュースばかりを耳にします。でも、私たちの授産所は、毎日が嬉しいことの連続で、これも保護者の方々のこのような応援のおかげです。ここでは書ききれないくらいのサポートをいつも頂いています。
  大感謝♪

 さあ、今日も頑張るぞ〜!!

◎9月15日(土)【みんなの開所祭です・・!♪】



 開所祭が無事終わりました♪
いや〜、本当に盛り上がりましたよ!
 変な金髪のセーラー服娘(?)たちのダンスあり、ピアノの弾き語りあり、そして、おいしい団子、かき氷、カレーライス。盛り上がったゲームも豪華賞品をゲットした参加者の皆さんは大喜び!

 みんな、楽しい一日をありがと〜♪!

 これも、地区の民生委員の方々や、高浜高校のボランティアの方々、そして何より保護者の方々のご協力のおかげです。カレーライスは美味しかったなぁ・・。沢山のお客さんにも来ていただきました。感謝♪

 私たちは、こうして皆で支えあう、イキイキとした元気な施設を創って行きたいと願っています。
 ご協力していただいた皆さんに心からお礼を申し上げます。

 みんなに、元気をもらって、がんばるぞ〜!

◎9月21日(金)【T高校体育祭に行ってきました・!♪】

T高校の生徒さんと仲良くパチリ♪ お気に入りの戦車の張りボテと・・Tさん♪

 近くにある高校の体育祭にご招待いただきました♪ この高校からは、夏休み中に沢山のボランティアの生徒さんが来てくれてたんですよ。

 今日は嬉しいことに、利用者さんと出かけると、ボランティアに来てくれた生徒さんたちが出迎えてくれて、見学中ずっと案内をしてくれました。

 気心の知れている人の対応に、利用者さんたちはとてもリラックスして楽しむことができました。こうして、私たちの施設が地域の方たちに理解していただけることがとても嬉しいです。

 見学した利用者さんたちも、高校生のかっこいい応援合戦を見学し、とても楽しそうでしたよ。T君などは、高校生が作ったお気に入りの戦車の張りボテの前で、思わず最敬礼。戦車の説明をしてくれました。

 T高校の皆さん、ご招待ありがとう♪
これからもよろしくお願いま〜す!

◎9月28日(金)【勉強しなくては・・!♪】

企業の障害者向け就職説明会!自立支援ほうって、本当にいいのだろうか?

 週末になりました。残暑も少しずつおさまってきて、皆さんは楽しい週末の計画があるかな? 紅葉にはまだちょっと早そうですね。でも、さわやかな季節になってきました。

 今週は、殆ど授産所にいることができませんでした。利用者さんのみんな、ごめん! 新米所長は勉強することがどっさりで、今週は3日間名古屋でビッシリ研修でした。

 この中で、K大学の学長さんのお話を伺いました。『障害者自立支援法』が持つ問題点について、じっくりと話を伺うことができました。

 自立支援法は強く地域での自立や就労を目指す内容になっていますが、改めて障害を持たれる方たちの『自立』って何なんだろうと、本当に真剣に考えさせられました。

 働くことだけが自立なのだろうか? 一人で生活することが自立なのだろうか? じゃ、とっても重い障害を持つ方は、一生自立なんてできないのでしょうか?

 自立というのは、決して働くことばかりではなくて、障害が重い人も軽い人も、等しくその人なりの望む人生が歩めることではないでしょうか? 自立ということの主体性は常に障害を持たれた方本人になくてはならないはずです。

 障害者自立支援法は、根本的な理念が間違っているのかもしれません。
TOPへ戻る